【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチン新時代のビュッフェ徹底レビュー!お得な予約方法・メニューは?ハイアットリージェンシー東京 | キラメキ1ポイント
当ブログはプロモーションを含みます

【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチン新時代のビュッフェ徹底レビュー!お得な予約方法・メニューは?ハイアットリージェンシー東京

ランチバイキング【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチン新時代のビュッフェ徹底レビュー!お得な予約方法・メニューは?ハイアットリージェンシー東京グルメ

新宿の人気ホテル「ハイアットリージェンシー東京

2025年夏に誕生したこれまでの常識を覆すレストラン

クロスロードキッチン Crossroads Kitchen

従来のビュッフェとは一線を画し、ライブキッチンでオーダーした料理を受け取りに行くというまさに“新時代のビュッフェ

常に出来立ての料理が提供される贅沢なランチビュッフェは、大きな話題を集めています。

本記事では、実際に訪れて体験したクロスロードキッチンのランチビュッフェを徹底レビュー。

  • ランチビュッフェの料金
  • 営業時間
  • ランチの全メニュー紹介
  • お得な予約方法

などなど、詳しくご紹介します。

「新宿でホテルランチを楽しみたい」「デートや女子会で非日常を味わいたい」という方は、ハイアットリージェンシー東京 クロスロードキッチン要チェックです!

スポンサーリンク
  1. クロスロードキッチンとは?新宿ハイアットリージェンシー東京の最新レストラン
    1. レストランの場所とアクセス(新宿駅からの行き方)
    2. クロスロードキッチンの特徴(“新時代のビュッフェ体験”とは?)
  2. ランチビュッフェの営業時間・料金
    1. ランチの営業時間と制限時間(平日・土日祝)
    2. ランチビュッフェ料金(大人・子供別、平日・休日比較)
    3. 朝食・ディナービュッフェの時間と料金もチェック
  3. クロスロードキッチンのお得な予約方法
    1. 公式サイトでの予約
    2. 一休.com・OZmall・食べログの予約比較
    3. ベストな予約タイミング(週末・平日の狙い目)
    4. 割引クーポンは?お得に利用する裏ワザはある?
      1. ファンくるの使い方(3ステップ)
  4. レビュー「クロスロードキッチン」店内の雰囲気と空間デザイン
    1. ハイアットリージェンシー東京「東新宿」のエネルギーを感じるライブキッチン
    2. LEDアートが彩る幻想的な通路
    3. 西新宿の静けさを感じるダイニング空間
    4. 東と西の“交差”が生むドラマチックな体験「客層は?」
  5. クロスロードキッチンのドレスコードは?
  6. 実食レビュー!クロスロードキッチンのランチビュッフェメニュー
    1. まずは前菜(北海道産ホタテのメルバなど最高)
    2. メイン料理(サーモンソテー、牛ステーキ)
    3. 温菜(ブイヤベース、担々麺、明太子カルボナーラなど)
    4. デザート・ドリンク(コーヒーやケーキも食べ放題・飲み放題!)
      1. コーヒーや紅茶・ソフトドリンクも飲み放題
        1. オーダー式のコーヒー・紅茶サービス
        2. ビュッフェボードのソフトドリンクコーナー
  7. 新宿でホテルランチビュッフェならハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチン!まとめ
    1. ランチバイキングの料金・メニュー・雰囲気の総評
    2. こんな人におすすめ!(カップル・女子会・ファミリー)
    3. クロスロードキッチンのランチビュッフェをお得に楽しむコツ

クロスロードキッチンとは?新宿ハイアットリージェンシー東京の最新レストラン

ハイアットリージェンシー東京のシャンデリア、クロスロードキッチンは1階のロビーフロアーにあります

2025年8月、ハイアットリージェンシー東京のロビーフロアにオープンした「クロスロードキッチン Crossroads Kitchen」は、従来のホテルビュッフェとは一線を画す“新時代のビュッフェレストラン”

最大の特徴は、ただ料理が並んでいるのではなく、すべてのランチビュッフェメニューがライブキッチンで調理され、出来たての状態で提供されるということ。

食材の鮮度や料理の香りを目の前で感じながら、ワクワク感とともに贅沢なホテルランチを楽しめます。

レストランの場所とアクセス(新宿駅からの行き方)

クロスロードキッチンがあるのは、ハイアットリージェンシー東京の2階ロビーフロアー。

ホテル自体は新宿中央公園のすぐそばに位置しており、新宿駅西口から徒歩約9分、都営大江戸線「都庁前駅」からは地下通路を利用して徒歩1分という便利な立地です。

雨の日でも快適にアクセスできるので、デートや女子会にも利用しやすい点が魅力です。

クロスロードキッチンの特徴(“新時代のビュッフェ体験”とは?)

クロスロードキッチンの最大の魅力は…

「自分で料理を選び、ライブキッチンでその場で調理された出来たてを受け取る」
という体験型のビュッフェスタイル。

従来のホテルビュッフェでは「冷めた料理が並んでいる」という事もありましたが、ここではその心配は一切なし。

  • 前菜からデザートまで、すべての料理がオーダー後に調理
  • 出来立てだからこそ味わえる香り・食感・温度感
  • 食べたい分だけ注文できるため、フードロス削減にも貢献
チョピン
チョピン

クロスロードキッチンは、まさに「五感で楽しむ新時代のビュッフェ♪」

ホテルならではの高級感と共に、ライブ感のあるダイニング体験が楽しめました!

レストランの雰囲気やお料理の全メニューを動画で紹介するべくYOUTUBEにて動画作成中!

チャンネル登録して待っててね↓

>>チョピンのおでかけ日誌

 

ランチビュッフェの営業時間・料金

【新宿ホテルランチバイキング】ハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチンのランチビュッフェの時間や料金

クロスロードキッチンのランチビュッフェは、出来たての料理をライブキッチンで受け取れる贅沢体験が魅力。

ここでは、気になる営業時間と料金を詳しくご紹介します。

ランチの営業時間と制限時間(平日・土日祝)

ランチビュッフェの営業時間は以下の通りです。

  • 時間:11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
  • 利用時間:100分制(時間制限あり)

平日・休日ともに同じ時間帯で営業しています。

ビュッフェの制限時間が100分とたっぷりあるので、ゆっくりと出来たて料理を味わうことができます。

チョピン
チョピン

実際にランチに訪れてみると…

なんと、制限時間なしで利用させて頂く事が出来ました。

スタッフの方に伺ってみると、その日は店内が込み合っていなかったので「特にお声がけはしていませんでした」との回答。

嬉しすぎる!ホスピタリティーに感謝です!

チョピンの旦那
チョピンの旦那

ラストオーダーもオフィシャルサイトには14時となっていますが、実際は14時30分で、これまた嬉しいサービス。
ラストオーダー時にはホテルマンの方々が

「あと15分でラストオーダーです。思い残す事がないように食べていってください」と言って各テーブルを回って下さり暖かみを感じました。

ランチビュッフェ料金(大人・子供別、平日・休日比較)

曜日大人料金(税込・サービス料込)子供料金(6~12歳)備考
平日ランチ¥6,300¥3,900100分制/5歳以下無料
土日祝ランチ¥7,000¥4,300100分制/5歳以下無料

平日と土日では料金だけでなく、特別メニューが追加されます。

5歳以下は無料なので、家族連れにも嬉しいポイント。

朝食・ディナービュッフェの時間と料金もチェック

ランチだけでなく、朝食やディナーもライブキッチンで出来たてを楽しめます。

  • 朝食ビュッフェ
    6:00~10:30(L.O.10:00)
    和洋豊富なラインナップを用意
  • ディナービュッフェ
    17:30~22:00(L.O.21:00)
    120分制
    料金は大人8,900円~(曜日により変動あり)

ディナーはランチよりも品数が増え、アルコールドリンクも豊富なので特別な日におすすめです。

クロスロードキッチンのお得な予約方法

【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチンのランチビュッフェ!お得な予約方法やメニューは?ハイアットリージェンシー東京

クロスロードキッチンのランチビュッフェは人気が高く、特に週末は早めの予約が必須です。

ここでは、実際に筆者が利用した「一休.com」や「OZmall」を含め、予約方法とおすすめプランをご紹介します。

 

公式サイトでの予約

まず基本となるのは、ハイアットリージェンシー東京公式サイトからの予約。

最新の営業情報や期間限定メニューをいち早くチェックできるのがメリット。ただし、料金は通常価格と事前決済割引での案内が中心で、特典や割引はやや少なめ。

「確実に席を押さえたい」「キャンセルポリシーを事前に確認したい」という方にはおすすめですが、コストパフォーマンスを重視するなら、次の項で紹介する一休.com・オズモールなどの外部予約サイトの方がお得でした。

>>ハイアットリージェンシー東京公式

 

一休.com・OZmall・食べログの予約比較

一休.comでクロスロードキッチンを予約した明細、お得な予約方法

筆者が一休.comで実際に予約した明細

クロスロードキッチンは一休.comやOZmallといった予約サイトでも取り扱いがあります。

その中でも特におすすめは、一休.comとOZmallのプラン

チョピン
チョピン

私たち夫婦は一休.comで予約しました。

ちなみにオズモールにも同じプランがありました!

チョピンの旦那
チョピンの旦那

公式サイトの最安値の平日ランチプランが、事前決済が条件で
2人で10,700円。

一休.comで予約した場合、チェリージュース付きで

10,340円/2人

かなりお得感がありました。

内容は「ランチビュッフェ+グランドオープニング記念フレデリクスダルチェリージュース1杯付き」

デンマーク産ワイナリー直送の本格チェリージュースが楽しめる上に、通常価格よりも割引が入っていて非常にお得でした。

その上、筆者はタイミングよく無料会員限定の一休.com1,000円割引クーポンをゲット!

実際にクロスロードキッチンの予約方法を調査した時には、このプランが一番安く、コストパフォーマンスに優れていました。

一休.com予約プラン

サイト訪問時に運が良ければ会員限定で1,000円オフクーポンが出ることも

>>一休.com クロスロードキッチン予約ページ

 


OZmall予約ラン

一休.comと同様に、グランドオープニング記念のチェリージュース付きプランが同価格で用意されていました。

ポイント付与や女性向けの特集ページから予約できるため、女子会利用にもおすすめです。

>>OZmall クロスロードキッチン予約ページ

 


  • 食べログ予約

残念ながら現在は食べログ経由での予約はできないようです。

 

ベストな予約タイミング(週末・平日の狙い目)

  • 週末・祝日:人気が高く、特に12:00前後の時間帯は早めに埋まります。1〜2週間前の予約が安心。
  • 平日:比較的空席があり、直前でも予約可能な場合が多いです。
  • おすすめの狙い目:一休.comやOZmallの期間限定プランや割引クーポンが出た直後。特典が付くうえに割引率も高いため、最もお得に予約できます。

 

ハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチンを予約

一休.com

OZmall

 

割引クーポンは?お得に利用する裏ワザはある?

現時点(2025年10月時点)では、ハイアットリージェンシー東京 クロスロードキッチン」のランチビュッフェに使える割引クーポンは発行されていません。

ということで…

チョピン
チョピン

私たちグルメ大好き夫婦が、毎月のように活用している

覆面モニターサイト「ファンくる」をご紹介します

登録料無料、当選すれば、レストランや居酒屋などでの飲食代金が半額以上の割引になったりします!

ファンくるでは、対象レストランで実際に食事をし、その体験をレポートすることで、飲食代の一部がキャッシュバックされる仕組み。

※残念ながら、現在「クロスロードキッチン」はファンくるの掲載対象には含まれていませんが、新宿周辺の高級レストランやカフェなど、他の魅力的な店舗が多数掲載されています。

ファンくるの使い方(3ステップ)

  1. 無料会員登録をする(メールアドレスだけでOK)
  2. 行きたいエリアやジャンルでモニター案件を検索
  3. 掲載条件を確認し、予約→食事→アンケート提出でキャッシュバック!

「外食の質は落とさず、出費は抑えたい」方にはぴったりのサービス。

順次掲載店舗は更新されます。

貴方が狙っている店舗も対象になる可能性があります。
無料登録を済ませ、定期的にチェックするのがおすすめです。

\\ コチラから無料登録↓ //

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

 

それでは本編へ戻りましょう!

レビュー「クロスロードキッチン」店内の雰囲気と空間デザイン

ハイアットリージェンシー東京の内装

ハイアットリージェンシー東京のレストラン「クロスロードキッチン」は、新宿という街の“二面性”を表現した内装デザインが特徴。

東西に広がる新宿の個性を一つの空間に融合させ、「人・文化・時間の交差点(クロスロード)」というテーマを体現しています。

 

ハイアットリージェンシー東京「東新宿」のエネルギーを感じるライブキッチン

新時代のランチビュッフェが新宿に

店内に入るとまず目を引くのが、ネオンが輝く東新宿のナイトライフをイメージしたライブキッチンエリア。

チョピンの旦那
チョピンの旦那

近未来的な照明がきらめく中、シェフたちが目の前で料理を仕上げる様子は圧巻です。

クロスロードキッチンの最大の魅力は、すべての料理をライブキッチンで出来たての状態で受け取れること。

注文するとその場で調理が始まり、熱々のまま提供されるため、香り・音・味を五感で楽しむことができます。

LEDアートが彩る幻想的な通路

ハイアットリージェンシー東京でランチバイキング、豪華な内装

ライブキッチンとダイニングエリアをつなぐのは、LEDアートウォールで彩られた幻想的な通路。

この通路には、新宿の街並みや日本の象徴でもある錦鯉をモチーフにした映像などが映し出され、時間帯に合わせて光や音楽が変化します。

チョピン
チョピン

ココを歩くだけでもテンション上がります。

液晶がきれいで何度も立ち止まって眺めちゃいました。

レストランとは思えない…まるで一つのアートギャラリーを歩いているかのような体験ができるのも、クロスロードキッチンならではの演出です。

 

西新宿の静けさを感じるダイニング空間

【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチン新時代のビュッフェ徹底レビュー

ライブキッチンの活気ある空間を抜けると、そこは一転して緑とアースカラーを基調とした落ち着いたダイニングエリア。

こちらは、西新宿の高層ビル街に漂う静寂や上品さをイメージしており、ゆったりとしたホテルランチを楽しめる癒やしの空間です。

大きな窓から自然光が差し込み、非日常と安らぎが見事に調和しています。

チョピンの旦那
チョピンの旦那

窓際近くの席を利用させていただいたのですが、生い茂る木々と日差しが心地よくのんびりとした午後を過ごせました。

東と西の“交差”が生むドラマチックな体験「客層は?」

クロスロードキッチンという名の通り、このレストランでは「東」と「西」、「光」と「静けさ」が交差する構造になっています。

ゲストは活気あるライブキッチンと落ち着いたダイニングを行き来しながら、新宿という街そのものを体感できる設計。

料理を楽しむだけでなく、空間全体が一つのストーリーとして構成されています。

訪れているお客様は、若いカップルや女子会、そして年配のご夫婦まで幅広い世代。

全体的に落ち着いた雰囲気で、装いも上品な方が多く、ホテルレストランらしい洗練された空間が広がっています。

 

クロスロードキッチンのドレスコードは?

ハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチンのドレスコード

クロスロードキッチンには特に厳しいドレスコードの指定はありません。

カジュアルな服装でも入店できますが「ハイアットリージェンシー東京」せっかくのホテルレストランですので、上品で清潔感のあるスタイルがおすすめです。

店内は新宿の“東と西”をテーマにした洗練された空間デザインで、おしゃれなお客様が多く見られます。

男性であればジャケットやシャツスタイル、女性ならワンピースやきれいめカジュアルがよく似合うとおもいます。

フォトジェニックな空間が広がるので、少しおしゃれをして訪れると気分も高まり、より特別な時間が過ごせると思います。

実食レビュー!クロスロードキッチンのランチビュッフェメニュー

ハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチンのランチビュッフェのメニュー

クロスロードキッチンのランチビュッフェのメニュー

実際にクロスロードキッチンのランチビュッフェを体験してみると、想像以上に「ライブ感」と「出来たて感」の両方を強く感じられました。

ここでは、その中でも特に印象に残った料理をレビューします。

YouTubeチャンネルでは、全メニュー紹介!

チョピン
チョピン

ただいま動画制作中♪>> チョピンのおでかけ日誌

チャンネル登録の清き1票を

まずは前菜(北海道産ホタテのメルバなど最高)

【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチンは前菜が豪華レビュー

上記がクロスロードキッチンのライブキッチンで作り出される前菜の全メニュー

チョピン
チョピン

左上のドリンクが、一休.com の予約プラン特典「フレデリクスダルチェリージュース」

フレッシュで濃厚!初めて飲む味わいに感動~♪

新鮮な海の幸や野菜を使った前菜は、彩り鮮やかで目でも楽しめる内容。

どれもコース料理を食べているようなクオリティーで大満足です。

  • 北海道産ホタテ貝のメルバ、ディジョンマスタード
  • 札幌クラフト生ハムと季節のメロン
  • 真鯛の昆布締め、カルパッチョ仕立て
  • シュリンプカクテル
  • シャルキュトリー、コッパ、サラミ、ソーセージ、パテドカ
    ンパーニュ、グジェール、コルニッション
  • サラダニソワーズ

冷たい前菜もその場で盛り付けられ、フレッシュ感が際立ちます。

チョピンの旦那
チョピンの旦那

筆者がお気に入りで、お替りした前菜が…

「ホタテ貝のメルバ」と「生ハムメロン」

これだけは絶対食べて欲しい!

ハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチンで生ハムメロン

なんと生ハムはその場で切り落として提供!

甘く熟したメロンと生ハムの本格的味わい…お代わり必須です。

 

メイン料理(サーモンソテー、牛ステーキ)

贅沢に盛り付けられたメイン料理

ライブキッチンの醍醐味を味わえるのがメイン料理。

シェフが一皿ずつ仕上げる姿はまさにエンターテインメント。

  • 青森県産合鴨胸肉のマリネロースト ハニーソース
  • 甲州ワインビーフのロースト
  • ノルウェーサーモンのソテー焦がしバター東京醤油ソース
  • イトヨリ鯛の香草パン粉焼き 白ワインハーブソース

盛り付けも繊細でビュッフェとは思えないお料理の数々!

出来立てならではの香ばしさとジューシーさを堪能できます。

やわらかい食感のステーキも食べ放題

チョピンの旦那
チョピンの旦那

メイン料理で筆者が一番好みだったのが「甲州ワインビーフ」

お肉和柔らかくジューシー!

このステーキが食べ放題とは信じられません。

一皿ごとに美しく盛り付けてくれるのは嬉しいのですが、お代わりする時は付け合わせはいらない…

そんな、わがままにもライブキッチンのシェフは答えてくれます。

2回目からはお肉だけを頂きました。

 

温菜(ブイヤベース、担々麺、明太子カルボナーラなど)

クロスロードキッチンのユニークな魅力が、この温菜コーナー。

ホテルビュッフェで麺料理やブイヤベースをライブキッチンで楽しめるのは珍しいです。

  • ブイヤベース
  • 小籠包
  • チキンスープ、海鮮ワンタン
  • 担々麺
  • 野菜中華焼きそば
  • マルフク放し飼い明太子カルボナーラ

和洋中をバランスよく取り入れているので、誰でも楽しめます。

チョピンの旦那
チョピンの旦那

残念ながらすべては食べきれませんでした…。

担々麵を食べなかったのが心残りです。

筆者が訪れた時は、小籠包が完売で変わりに海老蒸し餃子が並んでいました。

チョピン
チョピン

あれ、、、

全メニュー美味しいと思っていたのに…パスタが微妙…

期待していたパスタが今一つというか、味があまりしない…何か入れ忘れたのかな???
全てライブキッチンだからそんな事も…。

 

デザート・ドリンク(コーヒーやケーキも食べ放題・飲み放題!)

ハイアットリージェンシー東京でスイーツビュッフェレベルのケーキが出てきた

食後のお楽しみは、ホテルならではのケーキやソフトクリームのデザート。

クロスロードキッチンのデザートは一味違います。

  • 白桃のコンポートと白桃ジュレレモン風味
  • 北海道産マスカルポーネのティラミス
  • 白桃とフランボワーズソースのピーチメルバ
  • マカロン/ピスタチオフィナンシェ/マドレーヌ
  • メロンのショートケーキメロンソース
  • チョコレートのムース 苺とフランボワーズ
  • ブルーベリータルト
  • クレームブリュレバニラ風味
  • 白玉と大納言の抹茶ソフトクリーム
  • クッキー/ボンボンショコラ/ギモーブ

季節のケーキやフルーツタルト、プリンやティラミスなど定番スイーツなど満足度の高いラインナップです。

これ全部食べ放題です!

【新宿ホテルランチ】クロスロードキッチンのビランチュッフェ徹底レビュー!デザートが豪華

ケーキはショーケースに入っていて,オーダーを受けてからスタッフの方々がデコレーションしてくれます。

どれもクオリティーが高く、バイキングのスイーツの域を超えています。

 

コーヒーや紅茶・ソフトドリンクも飲み放題

コーヒや紅茶などソフトドリンクも飲み放題

クロスロードキッチンのランチビュッフェでは、ドリンク類もすべて飲み放題。
食後のカフェタイムまでしっかり楽しめるのが魅力です。

オーダー式のコーヒー・紅茶サービス

席に着いたままホテルスタッフの方にオーダーできる、コーヒーと紅茶のサービスがあります。
どちらも ホット・アイスが選べるほか、

  • カフェラテ
  • レモンティー

なども注文可能。

丁寧に淹れたドリンクをスタッフがテーブルまで運んでくれるため、ビュッフェでありながらホテルならではの上質なサービスを感じられます。

ビュッフェボードのソフトドリンクコーナー

ビュッフェボードにフルーツジュースもあるよ

ライブキッチンエリアの一角には、セルフサービスのソフトドリンクコーナーも用意されています

ラインナップ

  • オレンジジュース
  • グリーンスムージー
  • アップルジュース
  • パイナップルジュース
  • グレープフルーツジュース

彩り豊かなフルーツジュース5種類。

フルーティーで爽やかな味わいが多く、ランチの合間のリフレッシュにもぴったりです。


ココで紹介した以外にも、牛丼やマグロの漬け丼・フォカッチャなどもありました。

YouTube動画では全メニュー紹介!

詳しくは「チョピンのおでかけ日誌」から

 

新宿でホテルランチビュッフェならハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチン!まとめ

チョピン
チョピン

クロスロードキッチンは「新時代のライブ型ビュッフェ」という名にふさわしい、従来のホテルビュッフェとは一味違う体験を楽しめるレストランでした

  • 出来たて料理を受け取れるライブキッチンスタイル
  • 多彩なメニュー(前菜・メイン・温菜・デザート)
  • 幻想的な空間演出と落ち着いたダイニングエリア
  • 一休.com・OZmallでのお得な予約プラン

これらが揃っているため、「ホテルランチで贅沢をしたい」「非日常を気軽に味わいたい」という方にぴったり。

チョピンの旦那
チョピンの旦那

ハイアットリージェンシー東京の1階ロビーフロアーという事もあり、高級感がありながらも、比較的カジュアルに過ごす事が出来ました。

 

ランチバイキングの料金・メニュー・雰囲気の総評

ランチビュッフェ料金は平日6,300円、休日7,000円と新宿ホテルビュッフェとしては標準的ですが、出来たての品質とライブ感を考えると十分に価値あり。

メニューは和洋中をバランスよく網羅し、幅広い世代に対応。

店内の雰囲気は非日常感がありながら落ち着きもあり、シーンを選ばず利用可能です。

こんな人におすすめ!(カップル・女子会・ファミリー)

  • カップル:デートで特別感を演出したいときに最適。
  • 女子会:SNS映えする空間と華やかな料理で盛り上がる。
  • ファミリー:5歳以下無料でコスパ◎、子供も楽しめる体験型ビュッフェ。

クロスロードキッチンは誰にでもお勧めしたくなる素晴らしいレストランでした。

テレビなどのメディアで紹介されると一気に予約が取れなくなると思われます。

出来るだけ早めの予約がおすすめ。

 

チョピン
チョピン

ハイアットリージェンシー東京クロスロードキッチンでランチビュッフェ」チョピン夫婦が得たキラメキポイント

 

キラメキ評価4.5

 

動画の実食レビューでも言ったのですが、期待していたパスタの味がちょっと物足りない味付け…

きっと調理の工程で何かを入れ忘れたのかなと思います。

それがなければ、キラメキ評価は間違いなく5でした。

あまりにも感動できるビュッフェだったのでレストランを後にする時「夫婦で今度はディナービュッフェだね」と話しながら帰りました。

新宿でホテルランチを探している方にとって、クロスロードキッチンはまさに「行く価値のあるビュッフェ」。

ぜひ次のお出かけや記念日に利用してみてください。

クロスロードキッチンのランチビュッフェをお得に楽しむコツ

筆者が利用したように、一休.comとオズモールのグランドオープニング記念プランを狙うのが一番お得です。

特典のフレデリクスダルチェリージュースは、ホテルランチをさらに特別な時間にしてくれる一杯でした。

予約特典やプランは常時変更されますので、こまめなチェックをおすすめします。

\\ 下記ボタンから予約プランをチェック //

一休.com

OZmall

 

銀座でコスパ最高なランチバイキングならここもおすすめ↓

レビュー【NAMIKI667でランチビュッフェ】予約やドレスコード・メニューは?銀座でホテルランチ!
「ハイアット セントリック 銀座 東京」のレストランNAMIKI667でランチビュッフェしてきました。 オシャレな店内で美味しい一品料理や手作りスイーツ食べ放題!メインは高級焼き肉、何とこれも食べ放題メニューに! このブログ記事では、NAMIKI667を口コミ&レビュー メニューはや料金は?営業日や時間は?混雑や安い予約方法は?ドレスコードは?などなど詳しく記載していきます。
銀座2,000円台で豪華ランチビュッフェ【GINZA ONO Gratiaレビュー】予約&メニューは?ホテルで薪火?
ヒルナンデスでも話題になった、銀座の人気ランチビュッフェ「GINZA ONO Gratia」を徹底レビュー!薪火料理×コスパ最強の大人空間!三井ガーデンホテル銀座築地14階で楽しむ和洋中&デザート。予約・メニュー情報も。

 

海を見ながらのランチビュッフェも素敵です↓

お台場【海が見えるホテルでランチ】グランドニッコー東京でデザート ビュッフェ!レストランTheGrillon30th
海が見える高層階のホテルレストラン、最高のロケーションでプチ贅沢ランチ! お台場のホテル グランドニッコー東京 台場、30階 The Grill on 30thに行ってきました。 映えるレストランで映える料理! デザート食べ放題コースの安い予約方法やドレスコード、料理の味や雰囲気を口コミ&レビューしていきます。

 

お肉ならココ!

【シュラスコ食べ放題】バルバッコアはランチがおすすめ!割引クーポンで安い!!
バルバッコアでシュラスコの食べ放題行ってきました。訪れる前にチェックしたい5つの項目、シュラスコの食べ方・お肉の味と質・割引クーポン・希少部位で元を取る・サラダバー&デザートバーなどなどを調査。口コミ&レビューしていきたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました